くそナルシスト璃宇の日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頻繁に日記を書こうとは思ったものの、
そう毎日毎日ネタがあるワケでも無いんだよなぁ…
つーわけで今日も五輪について。
北島康介の金の瞬間は、仕事中で見れなかったが…
世界新とはな…おめでとう!
つかハンセン奮わなかったなぁ…。
男子400mリレーも凄かった!
アメリカが最後の最後でフランスに逆転勝利!
あの時、喜んでるアメリカの選手達ばっかり映ってたけど…
フランスの選手達がもっと見たかった。
さぞ悔しかっただろうなぁ…。
そういう、人の感情が溢れてるシーンを見るのが好きだ。
俺自身、感情の薄い人間だからなんだろうか…のぅ。
もう今日一番感動したのが、バドミントンの末綱前田ペアの逆転劇!
普段俺が嫌いな言葉だけど、使わせていただきます。
あれは神!
神が憑いてた!
ほんっと心が奮えたわ!
しかしその後の、小椋潮田と戦った中国の世界3位のペア…
あれはモンスターだ。修羅だった。
さすがにあれにはな…勝てないよな…。
中国としては、絶対に負けるワケにいかんだったろうしな。
全プライドを賭けていた感じだった。
あれはむしろ、中国ペアが勝って良かったなと思う。
やっぱオリンピックは好きだ。
オリンピック中に国民達に高まるあの民族意識は嫌いだけど。
オリンピック…に限らずスポーツの世界大会は、
選手達にとっては確かに己を高める為の目標であったり、
他国の選手と触れ合う平和の祭典ではあるんだろうが…
多くのギャラリーにとっては、民族争い、戦争の代理であるというのが
現状だと思う。
もちろんホントに戦争しちゃったらドえらいコトになるから、
スポーツでその意識を埋めるというのは、
ある意味平和的ではあるのかもしれない。
でも、そういう意識を持つこと自体が…何だかなぁと思う。
その意識がある以上、いつ戦争が起こってもおかしくない…気がする。
オリンピックの名目は、スポーツを通じて世界が一つになるコト。
あの五大陸が結びあった五輪のマークが示してる通り、ね。
でも昔からオリンピックは、民族意識を高める為に利用され続けてる。
ナチスドイツのベルリンオリンピックなんか、最たる例。
今だってそういうの、オブラートに包みながら上手くやってると思う。
NHKのアナウンサーですら、そういった煽動ともとれる発言、
ちらほら見えるしね。
そりゃ多少の民族意識は持ってもいいとは思うんだ。
文化があるから。
でも、それはあくまでも偶然。
俺たちは偶然、この国に生まれたに過ぎないワケで。
民族意識は、スポーツ観戦をおもしろくするための調味料、
そのぐらいの感覚がベストだと思うんですよ。
なのにこの異常な対抗心。
色々な掲示板とかの声を見てると…何だかな…
結局、人は群れなきゃ強くいられないんだってコトを、
まざまざと見せつけられている様な気がして…
ちょいと悲し…
くなれる程優しい人間ではない、俺はw
そういうのを見て、自分の基準の中で、その人達より「上」いる自分に、
「俺スゲー!」って実感する…
そんなくそナルシスト、それが池田璃宇という人間です。
そう毎日毎日ネタがあるワケでも無いんだよなぁ…
つーわけで今日も五輪について。
北島康介の金の瞬間は、仕事中で見れなかったが…
世界新とはな…おめでとう!
つかハンセン奮わなかったなぁ…。
男子400mリレーも凄かった!
アメリカが最後の最後でフランスに逆転勝利!
あの時、喜んでるアメリカの選手達ばっかり映ってたけど…
フランスの選手達がもっと見たかった。
さぞ悔しかっただろうなぁ…。
そういう、人の感情が溢れてるシーンを見るのが好きだ。
俺自身、感情の薄い人間だからなんだろうか…のぅ。
もう今日一番感動したのが、バドミントンの末綱前田ペアの逆転劇!
普段俺が嫌いな言葉だけど、使わせていただきます。
あれは神!
神が憑いてた!
ほんっと心が奮えたわ!
しかしその後の、小椋潮田と戦った中国の世界3位のペア…
あれはモンスターだ。修羅だった。
さすがにあれにはな…勝てないよな…。
中国としては、絶対に負けるワケにいかんだったろうしな。
全プライドを賭けていた感じだった。
あれはむしろ、中国ペアが勝って良かったなと思う。
やっぱオリンピックは好きだ。
オリンピック中に国民達に高まるあの民族意識は嫌いだけど。
オリンピック…に限らずスポーツの世界大会は、
選手達にとっては確かに己を高める為の目標であったり、
他国の選手と触れ合う平和の祭典ではあるんだろうが…
多くのギャラリーにとっては、民族争い、戦争の代理であるというのが
現状だと思う。
もちろんホントに戦争しちゃったらドえらいコトになるから、
スポーツでその意識を埋めるというのは、
ある意味平和的ではあるのかもしれない。
でも、そういう意識を持つこと自体が…何だかなぁと思う。
その意識がある以上、いつ戦争が起こってもおかしくない…気がする。
オリンピックの名目は、スポーツを通じて世界が一つになるコト。
あの五大陸が結びあった五輪のマークが示してる通り、ね。
でも昔からオリンピックは、民族意識を高める為に利用され続けてる。
ナチスドイツのベルリンオリンピックなんか、最たる例。
今だってそういうの、オブラートに包みながら上手くやってると思う。
NHKのアナウンサーですら、そういった煽動ともとれる発言、
ちらほら見えるしね。
そりゃ多少の民族意識は持ってもいいとは思うんだ。
文化があるから。
でも、それはあくまでも偶然。
俺たちは偶然、この国に生まれたに過ぎないワケで。
民族意識は、スポーツ観戦をおもしろくするための調味料、
そのぐらいの感覚がベストだと思うんですよ。
なのにこの異常な対抗心。
色々な掲示板とかの声を見てると…何だかな…
結局、人は群れなきゃ強くいられないんだってコトを、
まざまざと見せつけられている様な気がして…
ちょいと悲し…
くなれる程優しい人間ではない、俺はw
そういうのを見て、自分の基準の中で、その人達より「上」いる自分に、
「俺スゲー!」って実感する…
そんなくそナルシスト、それが池田璃宇という人間です。
PR
この記事にコメントする